葬儀 東京/目黒区|お葬式 東京/目黒区|葬儀の相談・お葬式の費用・葬儀費用の見積りなら東京の葬儀社[お葬式co.jp]
全日本葬祭業協同組合連合会 東京都葬祭業協同組合目黒支部加盟
葬儀|葬式の東京式典HOMEへ戻る
葬儀|葬式の東京式典HOMEへ戻る



 

 

 

 区民葬儀のご案内

区民葬儀は23区民のどなたでもご利用になれます。

葬儀は、とかく形式的になりがちであり、また、経済的にも大きな負担となります。区民葬儀は、指定葬儀店の協力により、指定の葬祭用具を使用することで葬儀費用の負担を少しでも軽くするための制度です。
(区からの補助はございません。)

23区の区民ならどなたでもご利用できます。


●問合せ先

東京式典株式会社
info@osoushiki.co.jp

東京都目黒区鷹番3丁目8番6号 

電話 03-5724-5560


 ■利用できる種類と料金

1.葬祭料金(平成11.4.1改正)(税込)

区分 料金
A(金襴4段飾) 247,800円
B(白布3段飾) 130,200円
C(白布2段飾) 95,550円

※満5歳以下の小人は、A.B.Cともに1,050円割引

2.霊柩運送料金(平成16.4.1改正)(税込)

  料金

種別

10kmまで 20kmまで 30kmまで
宮型指定車 27,190円 31,500円 37,480円
普通車 11,230円 14,380円 17,530円

3.火葬料金(平成12.8.1改正)

 

料金

大人

43,400円

子供

23,600円

※非課税

4.遺骨収納容器代(平成12.8.15改正)(税込)

区分

料金

大人用 2号一式 11,445円
3号一式 10,200円
小人用 6号一式 2,415円


■区民葬儀利用券の内容

区民葬儀券の利用は、契約 → 納棺 → 祭壇設営 → 通夜 → 告別式 → 出棺 → 祭壇撤収 → 火葬 までとなります。

区民葬儀券には、設営、撤収及び管理費(連絡、通信、人件費、運搬費、交通費)を含んでいます。


■区民葬儀に含まれないもの

下記のものは、区民葬儀に含まれておりませんので、ご相談下さい。

  • 遺影写真
  • ドライアイス
  • 会葬礼状
  • ハンカチ
  • 生花
  • 花環
  • 御供物
  • テント
  • 葬祭場
  • マイクロバス
  • ハイヤー  等

■区民葬儀を利用するには

  • 医師の診断書もしくは火葬許可証を持って、各23区役所戸籍住民課(夜間・休日の場合は、夜間受付)で、区民葬儀利用券の交付を受けて下さい。

  • 葬儀券は、「葬祭具券」・「霊柩車券」・「火葬券」の3つがあり、それぞれランクに分かれていますので自由に組み合わせて下さい。

  • 葬儀券に必要事項を記入・押印し、弊社にお渡し下さい。

  • 利用料金の葬儀券区分毎のお支払いになります。

 

※区民葬儀をご利用の際は、予めその旨お申し出下さい。

※また、葬儀利用券の使用は、区民葬儀の取扱指定店のみに限定されています。

 



 

ご葬儀に関するご相談、ご依頼、お見積りは0120-094-849

 

■価格とプラン
 家族葬
  荼毘プラン
  家族葬プラン
  家族と友人葬プラン
 一般葬
  一般葬50名様プラン
  一般葬100名様プラン
 音楽葬・自由葬
  音楽葬プラン
  散骨プラン
 社葬

 式場料金まで含んだお得な区営斎場プラン
 
 
日比谷花壇のお葬式・花祭壇

環境にやさしいエココフィン

■相談と依頼
 無料お見積り
 ご質問・ご相談
 お急ぎの方

■斎場案内
 火葬場
  23区内火葬場
  神奈川県・東京都下の火葬場
 式場・斎場案内
 23区区営斎場

■生花注文
 弔事用供花
 慶事用生花

■葬儀辞典
 葬儀の流れ
 お葬儀・お葬式の費用とは
 もしもの時のチェックシート
 FAQよくある質問集

ご挨拶

会社概要  

業務内容
 葬儀請負
 寝台自動車手配
 各種セレモニー・イベント企画
 生花・花環
 貸衣装
 仏壇仏具販売
 自然葬(散骨)

お得な会員制度 東京式典会

区民葬

セレモニー目黒協定葬

あおいろ葬儀システム

散骨

葬儀対応地域

お客様の声

新着情報

サイトマップ

リンク集


葬儀・葬式の東京式典HOMEへ戻る

 

© Copyright 2000-2014 Tokyoshikiten All Rights Reserved